梅雨は何となく体調が良くない、少し気が沈みがち…などの悩みを抱えている人が多い時期です。梅雨の時期に体調が優れないことにも、気が沈みがちになってしまうことにもきちんと理由があります。

今回は、梅雨に体調が優れなくなったり、気分が沈みがちになったりしてしまう原因と、その対策について調べたことをまとめました。

梅雨の時期に不調を感じてしまう原因

まずは、梅雨の時期に体調や気持ちの面で不調を感じやすくなる理由についてまとめていきます。

梅雨の時期に独特の低気圧

梅雨時期に大気は低気圧の配置になります。

大気が低気圧になると、人の身体は副交感神経が自律神経よりも優位に働くようになります。

副交感神経は自律神経とは異なり、身体や心の緊張をほぐしてリラックスした気分になることを促してくれる神経です。

副交感神経の影響で身体がリラックスしやすい状態になり、休みたい、動きたくないという気持ちが働きやすくなってしまいます。

また、低気圧が続くと、ヒスタミンという発痛物質の分泌が多くなってしまうことも、体調を崩してしまう原因です。

そのため、梅雨の時期には肩こりや偏頭痛などが酷くなると感じる人が多いのです。

激しい寒暖差

梅雨の時期は、雨で気温がぐっと下がる日と、真夏のように気温が上がる日があります。

同じ日の中でも朝夕は冷え込むのに、日中はしっかり気温が上がります。

日本の1年の中でも、とても気温差の激しい時期なのです。

気温差が激しいと、神経系が上手くバランスをとることができなくなってしまいます。

神経系による体温の調節などが乱れてしまうと、身体は大きなストレスを感じることになってしまいます。

このため、梅雨の時期は体調不良をおこしたり、体調が良くないと感じやすくなってしまうのです。

梅雨 体調 変化

湿邪

湿邪という言葉をご存知ですか?

湿邪とは、体内に余分な水分が溜まってしまうことが原因になって、消化器系に影響をおよぼし、だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を引き起こしてしまう病気のことです。

湿度が高く、身体の代謝が落ちている時期にかかりやすいという特徴を持っています。

梅雨は降水量が他の時期に比べてとても多く、湿度が高いジメジメした日が続きます。

普段はきちんと排出している水分が、高い湿度の影響で正しく排出されなくなり、身体に余分な水分が残ってしまいやすい時期です。

そのため、湿邪になってしまう人が多くいます。

スポンサードリンク

梅雨に負けないようにする対策

気分が落ち込みやすい、体調を崩しやすい梅雨ですが、仕事や家事、学生であれば勉強は関係なくこなさなくてはならないもの…

できればあまり体調を崩さずに過ごしたいですよね。

梅雨に負けない心と身体の作り方についてまとめていきます。

自律神経のバランスを整える

自律神経のバランスを整えるには、規則正しい生活を送ることがとても大切です。

規則正しい生活の中に、自律神経を整えやすい行動を加えることで、自律神経のバランスが整い、体調不良や気分の沈みを軽減することができます。

まず、朝起きたらカーテンを開けて光りを浴びるようにしましょう。

雨の日や曇りの日でも朝は夜よりちゃんと明るくなっているので、カーテンを明け、部屋を明るくしましょう。

朝に光を浴びることで体内時計をリセットすることができ、活動しやすくなるきっかけを作ることができます。

朝食はしっかり摂りましょう。

梅雨の時期にはあまり食欲がない…という人も多くいますが、朝食は身体を起こすためにとても大切です。

日中は活動的に過ごしましょう。

晴れている日であれば、ウォーキングやジョギングを、雨の日であればストレッチなどの室内でできる軽めの運動を意識して行ってください。

夜はぬるめのお湯にゆっくりつかることで、心と身体をしっかりリラックスさせてあげましょう。

最後に、睡眠は充分にとるように心がけてください。

これらのことを気を付けるだけでも、つゆに感じてしまいやすい体調不良や気分の沈みを軽減することができます。

冷えの対策をしっかりと

梅雨の時期は外の気温の変化も大きいですが、室内や電車などの冷房でも寒さを感じやすい時期です。

冷えの対策のために、薄手のカーディガンやストールを常に携帯しておいて、冷えを感じたらすぐに羽織れるようにしておくことが、体調管理のために必要です。

また、梅雨の時期は日中暖かくても夜は冷え込みます。

就寝のときもタオルケットを用意しておくことで、冷えの対策ができます。

その他の日中の対策としては、暑いときでも湿度が高いと人は汗が蒸発しにくくなってしまい、体調を崩してしまうことがあるので、エアコンをつけるときは、ドライの機能を使うようにしましょう。

まとめ

体調を崩してしまいやすい梅雨ですが、事前に対策を取っておくことである程度不快感を軽減することができます。

梅雨の対策をしっかりして、少しでも快適に過ごせるように心がけてください。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク