真夏のかき氷ほど美味しいものはないですよね。夏の時期は、その日の気温によって、かき氷屋さんのお客さんの入りがまったく違うようです。それによってアルバイトさんを増やしたり減らしたりと、かき氷を扱っているお店は、苦慮しているようですね。
さて、暑くて暑くてやっと食べられるかき氷ですが、一気に口に入れると、頭が痛くなりますよね。今回は、このかき氷の食べ方で頭が痛くにならない人と何か違いがあるのか調べてみました。
目次
かき氷を一気に口にいれても頭が痛くなる人とならない人
頭痛って、結構体質もありますよね。かき氷で頭が痛くなる人とならない人では、何か違いってあるのでしょうか。これは、ひょっとすると性格も関係してそうですよ。
かき氷の頭痛=アイスクリーム頭痛
かき氷やアイスクリームなどかなり冷たいものを食べたときに、頭がキーンとして痛くなる症状というか現象には、正式な名称があるんです。それが「アイスクリーム頭痛」と呼ばれるものです。変わった名前ですが、医学名では、そう呼ばれているそうです。
しっかりとした医学的な用語になっています。英語で書くと「ice cream headache」となります。
かき氷で頭が痛くなる二つのワケ
なぜ、このような痛みが出るかというと、かき氷などの凍るほど冷たいものを食べると、その「冷たい刺激」が脳に伝わります。脳は、この「冷たさ」を「痛み」として認識するようです。また、もう一つの説があります。
それは、冷たいものを食べると、口の中が冷えますよね。そうすると、「体」が口の中を温めようとして、血を増やそうとする働きがあるようです。そうなると頭の血管が拡張して、一時的にですが頭痛が起きるメカニズムではないかという説です。
頭が痛くなる人とならない人
さて、医学用語の「アイスクリーム頭痛」ですが、この現象が起こるのは、ほんの少しの間ですよね。ちょっと頭痛が治まるのを待てば、またかき氷を食べることができます。
このかき氷を食べて頭が痛くなる人とならない人と、どう違うのか調べてみると、体質的な問題等は見当たりませんでした。要は、かき氷を食べたときに、脳が冷たすぎる!と度を越えた冷たさを認識しなければ頭痛は起こらないんですね。
なので、痛くならないか痛くなるかは、あくまでその人の食べる速度。要は急に冷たいものを一気に口に入れなければ痛くならないということになります。
頭が痛くなる人の性格はせっかち?
先ほど紹介したように、急激に冷たいものを口に入れずに、少しずつ食べれば頭が痛くはなりません。ということは、せっかちな人ほど頭が痛くなる傾向にあるということになります。アイスクリーム頭痛は、「口の中に度を越した冷たいものを食べると起こる頭痛」です。
のんびり少しずつ食べている人なら、口の温かさで溶かしながら食べているので、頭痛が起こりにくいわけです。なので、頭痛を防ぎたいなら、のんびりゆっくり味わいながらかき氷を食べれば、頭痛は起こりません。
一気に食べても頭痛がしないかき氷
最近、テレビでよくみる「ふわふわ」とした食感の天然水でできたかき氷。実は、天然水でできたかき氷は、一気に口にいれても頭痛がほとんど起きないそうです。科学的な理由は明らかになっているわけではありませんが、それには、天然水が大きく関わっているようです。
天然水でできている「氷」は、純度が高い理由で「薄く削る」ことができます。薄く削ると、空気を多く含むふわっとしたかき氷ができます。このかき氷は、一度に食べる量が少なくなるために、頭痛が起きにくいということのようです。
また、天然水などで出来ているかき氷は値段が高いことで知られていますよね。高級な氷は、急いで食べずに味わいながらゆっくり食べるために頭痛がしにくいともいわれているようです。
まとめ
いかがでしたか。かき氷を食べると頭が痛くなったりするので、何か理由があるのかなと調べてみました。
ちなみに、かき氷を食べて頭痛になりやすい気温や湿度があるようで、気温湿度共に高い場所でかき氷を食べると、とくに頭痛が起こりやすいようですよ。今年は、ゆっくり食べるようにしてみましょう。
今のあなたにおすすめの記事