埼玉県の桜といえば「大宮公園」の桜ではないでしょうか。
今回は、そんな大宮公園の花見や屋台、夜桜の期間などの情報を紹介したいと思います。大宮公園に行くならまずは氷川神社から散策しながら大宮公園に行くのがいいかもしれません。
目次
氷川神社から大宮公園の花見散策!屋台や夜桜の期間は?
氷川神社は、大宮公園と隣接しているので、花見の前に氷川神社でのお参りは欠かすことができません。
氷川神社の参道をゆっくり散歩するならJR大宮駅で下車します。
氷川神社から大宮公園へ
氷川神社に参道を歩いて向かうと、「三の鳥居」が参拝客を迎えてくれます。(もし、「二の鳥居」から全部歩くとなるとかなり長くなります。)ちなみに、学問の神様・菅原道真公で知られている天満神社の摂社へ向かうつもりなら、「参道」を歩かないと参拝できません。
氷川神社は、拝殿前あたりがパワースポットといわれているので、ここはぜひ寄っていきたいところですよね。さて、氷川神社を散策しながら、いよいよ桜を楽しみたいですが、とにかく花見シーズンは、かなり混雑します。
すごい人出になります。また、大宮公園は、かなり広いこともあって、初めて行く方は迷子になってしまうほどかもしれません。
大宮公園の桜の見頃
大宮公園の桜の見頃は3月の下旬から4月上旬頃までです。大宮公園内の桜は約1,000本と公園内は、ピンクに色よく染まります。ソメイヨシノ・八重桜・ウコン桜からしだれ桜など、大宮公園の桜は、桜好きの日本人にはたまらない公園になっています。
大宮公園の桜は「さくらの名所100選」にも選ばれていることもあって、桜の名所としても有名なことから、この時期は人の数がかなりすごいものになります。この混雑を避けようと早い時期に花見に行く方もいるかもしれませんが、3月の早い時期でももちろん花を見ることはできますが、まだそれほど咲いていません。
さらに、屋台が出始めるのは、この桜の見頃に合わせてのようなので、あまり早い時期はおすすめできないかもしれません。
大宮公園の夜桜とライトアップ期間
大宮公園では、お花見シーズンには、19:00~21:00までライトアップがされます。夜は、冬に別れを告げるような、独特の雰囲気がありますが、大宮公園の夜桜も、長い冬を終えて、新たにくる春の訪れを感じさせるような幻想的な夜桜を見ることができます。
また、ライトアップ期間は、桜が開花してからだいたい1週間から10日間ぐらいのようです。開花がまばらな時期は、まだライトアップされていないようです。
大宮公園の屋台
桜が満開のシーズンを迎えると、一層人も多くなりますが、それもそのはず。大宮公園の屋台はとにかく規模が大きいです。なんと、その数、200もの屋台が並ぶそうです。公園も大きいですが、屋台もスケールが違いますよね。
大宮公園での花見は、食べる物や飲み物を持ち込まなくても、温かい食事から飲み物まですべてあるので、屋台好きにはおすすめですよ。先ほども紹介したように、屋台が出始めるのは、3月の早い時期ではまだお目見えしていない可能性があります。
屋台が準備を始めるのは例年3月25日前後のようなので、ここは注意してくださいね。
大宮公園までのアクセスと駐車場
場所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
最寄り駅:・JR大宮駅から徒歩約20分・
・東武アーバンパークライン北大宮駅または大宮公園駅から徒歩約10分
車:首都高速埼玉大宮線新都心西出入り口→約15分
駐車場:隣接駐車場300台(無料)*障碍者用駐車場もあり
大宮第二公園駐車場:1,400台(無料)
大宮公園には、他にも第三駐車場といくつか広い駐車場もあるので、車で来るのはほぼ問題ないようです。
また、駐車場を利用する場合には注意点もあります。お花見のシーズン中に競輪やサッカーの試合などが行われたり、少年野球大火が同時に行われる日曜日があるようです。
その日は、朝早くから駐車場も混雑するので、公園に隣接する駐車場ではなく、第二公園駐車場がいいかもしれません。
まとめ
いかがでしたか。大宮公園の花見を中心に紹介しましたが、ぜひ参考にしてみてください。なお、大宮公園には「赤松」の樹も多く桜と赤松の競演も見事ですよ。
今のあなたにおすすめの記事