10月は学生さんは衣替えと決まっているので、ここから冬服になりますよね。10月は暦でいっても秋にはなりますが、まだまだ日中は暑いです。真夏のようなジメッとした暑さではないですが、日差しが強くて長袖はきついときもあります。
さて、この衣替え、会社勤めの場合もしっかり決まっているんでしょうか。そもそも会社の衣替えって学校と同じなんでしょうか。
目次
10月の衣替え。まだ暑いけどスーツやネクタイ着用?半袖もあり?
入社して初めての衣替えだと、6月1日になったらすぐに夏服になっていのか、迷いませんか。自分だけ夏服になって浮くだけじゃなく、上司の心証も悪くしたくはありません。そこはどうなっているのでしょうか。調べました。
会社の衣替えっていつ?
会社の規定でいつ衣替えにするか、暑かったら寒かったらなどの細かい規定をしている会社もあるので、まずは会社の規定を調べてみるのがいいですよね。一般的な衣替えは「6月1日から夏服」・「10月1日から冬服」になっています。暑かろうが寒かろうが一律なのは学校が多いです。
会社の場合は、規定がなければ周囲に合わせてしまうのが一番ベストです。衣替えじゃなくても、季節の変わり目は、コートでも迷いますよね。3月も後半になれば春物のコートと思っていたら、急に寒くなって冬物のコートか悩みませんか。こんな場合も、周囲の人の服装に合わせたりもしますよね。
衣替えは、数日の気温と天気を参考に
もし、会社の規定がなければ、ここ数日の気温や天気を調べて、夏の衣替えの目安は、25℃以上の日が3日ほども続くようなら、もう夏物に変えても大丈夫でしょう。
10月の衣替えも、25℃を下回り始めたら、夏物の服装に変えても大丈夫です。また、薄手の黒やグレーのカーディガンを会社に常備しておくのもおすすめです。季節とあまりにもかけ離れていなければ、ほとんど問題ないです。
暑くてもスーツと長袖?
スーツの場合は、取引先との会合がある場合を考えて、暑くてもスーツと長袖のYシャツを着ておいたほうが無難です。今は、スーツも3シーズン用のものが売られていますよね。
または、夏物のスーツを用意しておいてもいいです。会社は、スーツを着ているか着ていないかで判断されるところでもあるので、先輩や上司などの服装も参考にしたほうがいいかもしれません。
外回りの方だと、真夏でも必ずスーツを着ている方がいます。どんな方に会ってもいいように、スーツを着るのがベストということなんですね。
上着(スーツ)を着用しないのは失礼?
最近、聞くのがクールビズですよね。ただ、まだまだクールビズは浸透していないところもあって、これについても上司に指示を仰いだほうが無難ですよ。
真夏でもスーツを着るのがマナーのようになったのは、欧米で、シャツを下着として着用されていたことが影響したようで、取引先や得意先、目上の方と会うなどの公の場では「上着を着ないのは、下着姿のまま」でいることと同じように見られるからのようです。
スーツの中に半袖のYシャツってあり?
実は、スーツの中にYシャツを着ないのは「マナー違反」の範囲に入るようです。着ているほうからすると、見えないからいいかな?と思ってしまいますが、Yシャツは「スーツに汗や汚れがつかないためのもの」として着る「下着」になります。
なので、スーツのそでから「1cm」ほどシャツが出ていないといけないものなんですね。これもまた、スーツの袖などに汗や汚れがつかないようにという配慮が始まりになっているようです。ただ、実際は、中に半袖を着ている方はいます。
これをどう受け取るかになるかもしれません。無難に過ごすなら、常に長袖にYシャツにして、その都度上着を脱ぐなどして調節するしかないのかもしれませんね。
まとめ
以上です。10月の衣替えでまだ暑いけどスーツやネクタイ着用するのか、半袖にするのか、結構悩む方がいるようなので、その辺りについて紹介しました。暑くてもスーツを着る場合は、気を付けたいのが「匂い」です。特に男性の方、女性は匂いには敏感です。汗の匂い対策はしっかりしておきましょう。
今のあなたにおすすめの記事