バレンタインデーのギフト事情も多様化してきている昨今、チョコレート以外のプレゼントを贈る女性が増えてきているようです。
プチギフトにチョコを添えたり、奮発して彼の好きそうなものをプレゼントしたりして、選ぶ楽しみも様々ですね。
今回は、男性がきっと喜ぶはず!というチョコ以外のプレゼントをご紹介します。
贈る相手との関係性によって、色々工夫してみてはいかがでしょうか。
目次
ディナーを豪華に!
好きな人と二人でゆっくりした時間を過ごすことこそ一番の贅沢かもしれません。
物をプレゼントするのとはまた違った思い出に残るひとときになることでしょう。
特別な日にふさわしい豪華なディナーを演出してあげるのも素敵ですよね。
高級な場所でのディナーをご馳走する
このシーズン、色々なレストランでバレンタインだけの特別メニューを提供しているようです。
いつもは行かないような少し高級な場所でのディナーを予約して二人の時間を楽しむのはとてもいい思い出になることでしょう。
手作りディナーを作る
好きな人に手料理を作ってあげたいという女性にはチャンスの機会になりますよね。
家でゆっくり過ごすバレンタインも特別感があるでしょう。
手軽に可愛らしいものを作るのなら、バレンタインにちなんでハート形のハンバーグやオムライスにケチャップでハートを描くのもいいですね。
気取ったところでの外食よりリラックスできていいと感じる男性も少なくないでしょう。
チョコ以外のおすすめのお菓子
チョコレートが苦手だったり他の人と違うものを贈りたい方は、それ以外のお菓子を選ぶといいですね。
男性が普段食べたくても買いにくいものや、手作りしやすいものなど、ちょっとした工夫でいつもと一味違う贈り物ができるでしょう。
マカロン
普段男性が買うのに勇気がいるような可愛い洋菓子を選ぶのもいいですね。
マカロンはその代表的なものなのではないでしょうか。
可愛らしい色合いのコロンとしたマカロンが並んでると、センスがいいなと嬉しく感じる男性も多いでしょう。
一口サイズで食べやすいですし、パッケージもしっかりしているのもポイントが高いですね。
ブラックコーヒーにも合いますし、ちょっと一息つく時にぴったりでしょう。
クッキー
比較的手作りしやすいので、バレンタインらしくハート形にしたりアイシングでメッセージを入れたりして、オリジナルの心のこもった贈り物にできそうですね。
また、普段なかなか入手できないお店のクッキー詰め合わせなども、特別感があって喜ばれそうです。
義理チョコ代わりから取引先への挨拶代わりなど、色々な用途に使えそうなのも有り難いポイントでしょう。
パイ
冷凍パイシートを使えば、案外手軽に作ることができるスイーツでしょう。
定番のアップルパイもいいですし、ミニパイにして中身を色々工夫するのもオススメです。
甘いものが苦手な方には、カレーやポテトを詰めたり、パルメザンチーズをかけてスティックパイにしたりするのもいいですね。
くるくる巻いたり、餃子みたいにはさんだり、色々な形にできるので、作る楽しみもあるでしょう。
ケーキ
贈り物にしやすいケーキとしては、チーズケーキ,ロールケーキ,バウムクーヘンなどが挙げられるでしょう。
チーズケーキ好きな男性は案外多いそうですので、人気のお取り寄せ商品などで喜ばせてあげてはいかがでしょうか。
スティック状のチーズケーキも、食べやすくて色々な味を楽しめるのがポイント高いでしょう。
コンビニなどでも人気のロールケーキは冷蔵商品なので相手を選びそうですが、見た目がかわいくて贅沢感がありますよね。
バウムクーヘンも人気店が多いですよね。
ホールタイプでも軽く食べやすく、色々な場面で贈答品に使われがちですので、上司などへの贈り物としても最適なのではないでしょうか。
お酒
お酒が好きな方なら無条件に喜んでくれるでしょう。
バレンタインを意識して、ラベルやボトルのかわいいものや、チョコレート風味のお酒も意外と出回っているようです。
もちろんバレンタインデーの夜に二人で乾杯するのも素敵ですね。
名前入りのボトルワイン
オリジナルのラベルを準備してくれるワインショップもありますので、彼の名前やメッセージを入れたものをお願いするのも素敵ですね。
自分でデザインができたり写真を盛り込めたりできるので、納得できるラベルが作れそうですよ。
世界に1つだけのボトルワイン、きっと喜んでくれるでしょう。
また、ボトルに直接オリジナルメッセージを彫刻してくれるサービスもあるようですので、試してみてはいかがでしょうか。
ハート形のワイン
ラベルにハートのあるワインも素敵ですが、今年はハート型のボトルで特別感を出してみませんか?
山梨県のワイナリーで作られている「ルミエール スウィートワイン」は、地元産のブドウを使った赤ワインにブランデーなどを加えて12年間熟成させたという、深みのあるまろやかなワインなのだそうです。
チョコレートとの相性も良く、デザートワインやナイトキャップとしても楽しめそうな甘く優しい口当たりに癒されるでしょう。
ハート型のボトルに詰められていて、まさにバレンタインのためのワインといっても過言ではなさそうですね。
チョコレートビール
ビール好きの彼にチョコレートビールはいかがでしょう?
現在、地ビールから海外のビールまで、様々なメーカーや酒造がチョコレートビールを扱っているようです。
カカオエキスを加えたり麦芽のみでチョコレート感を出したり、製造元によって製法は様々なようですが、ちゃんとチョコレート風味が感じられるよう醸造されているのですね。
黒ビールのようなイメージで濃厚なほろ苦さを楽しめるのではないでしょうか。お酒が好きな同僚などにも気軽に配れそうですね。
ブランデー
ブランデーのボトルには、色々な面白いデザインのものがあるようです。
ハート型にはじまり、エレキギターやピアノ,クラシックカーなど、飾って置くだけでも絵になりそうなものばかりですね。
ゴルフ好きな人にはゴルフボール型のボトルを贈るのも気が利いてますよね。
ミニチュアボトルのセットを買って配るのもお手軽ですよね。
ウイスキー
ウイスキーボンボンがあるくらいですから、チョコとの相性がいいのは皆さんご存知でしょう。
大人な雰囲気を演出できる贈り物にできそうですね。プレミアムバーボンとウイスキーに合うポッキーのセットなども扱われているようです。
相手の生まれた年のお酒
ワインのラベルに記載されている年号は『ヴィンテージ』といい、そのワインの原料であるブドウの収穫年のことをいいます。
贈る相手の生まれ年のワインを贈るという話を聞いたことありますよね?
同じワインでも何かしら自分にちなんだものが盛り込まれているのは、特別感があってうれしいものです。
探すのが少し大変ですが、きっと心のこもったサプライズ感満載のギフトになることでしょう。
普段使える物
贈る人に合わせた実用性を兼ねたプレゼントは、誰もがうれしいく感じるものですよね。
普段使いのアイテムも、贈り物にすることでワンランク上のものを選ぶことが出来そうです。
贈る相手のことの好みや使っている姿を想像しながら選ぶことが、何よりの喜びですよね。
ボールペン
文房具はどんな年代の人にも喜ばれるアイテムでしょう。
いつも使っているボールペンも、普段自分では買わないような高級ブランドや高性能なものを贈られると、きっとテンションが上がるのではないでしょうか。
大切な場面で使えたり、持っていると一目置かれそうなものですので、大切に使ってもらえることでしょう。
ハンドクリーム
実用性が高いという意味では、コスメ関係もオススメです。
顔などにつけるものは、肌質によって合う合わないがあるかもしれませんが、ハンドクリームは男女共に使いやすいアイテムといえますね。
せっかく贈るのですから、普段使いより少しスペシャル感のあるものを選ぶといいでしょう。
シンプル,オーガニック,植物オイル,エッセンシャルオイルなどのキーワードのあるもので、香りも好みによって色々選べるものなどが喜ばれそうですね。
下着
これは、親しい間柄でしかできないプレゼントかもしれません。
見えないけど、大切な人が選んでくれた下着をつけているというだけで、仕事や勉強が頑張れそうです。
ショップに買いに行くのが恥ずかしい女性は、ネットショッピングを利用するのがいいですね。
ラッピングも可愛くして贈りたいアイテムですよね。
ネクタイ
男性へのプレゼントの王道でしょう。
色々なバリエーションがあるので、本数があっても困らないものですし、自分で選ぶのとはまた雰囲気の違う印象のネクタイもいいものです。
バレンタインにちなんだ可愛い柄物もたまにはいいかもしれませんね。
あなたのセンスで贈る相手の新たな魅力を引き出してあげましょう。
ベルト
スーツを着る男性は必ずベルトを身につけますので、違う色のベルトをプレゼントすると喜ばれるのではないでしょうか。
スーツやネクタイが優先になりがちで、ベルトは同じままという人も少なくないはずですので、そこをこだわってチョイスしてあげるのは気が利いてますよね。
ハンカチ
ハンカチは身だしなみの必須アイテムですので、ちょっとグレートアップして質のいいものを贈るのもいいのではないでしょうか。
ブランド物でも比較的手軽に買えますし、肌触りのいい国産タオルハンカチもいいですね。
持ち運びも楽ですので、義理チョコ代わりにも使えるアイテムでしょう。
防寒グッズ
バレンタインの時期は、まだまだ冬の寒さが厳しい時期です。
防寒グッズはまさにうってつけのアイテムですよね。
大切な家族や彼には手作りしてもいいですし、ちょっと高級感のあるものを選んであげるのもいいですね。
マフラー
手編みマフラーは、大切な人にしか贈りませんよね。
もらったは心まで温かくなることでしょう。おしゃれ小物にこだわる人には、質のいい素材のシンプルなものを選んであげてもいいですね。
相手の好みをよく調べてから準備するのがいいでしょう。
手袋
手袋もちゃんとしたものを選ぼうとすると、なかなかいいお値段しますよね。
自分では買わないような皮製やブランド物の手袋も喜ばれるでしょう。
スマホ対応のアイテムもいまどきでオススメです。
セーター
手編みのセータも大切な人への思いが詰まったものですよね。
編むのは大変でしょうが、その気持ちはきっと伝わるはずですよね。
また、相手のお気に入りのブランドのセーターを選んであげるのもいいでしょう。
行きつけのお店があるのなら、店員さんに相談するのも手ですね。
その他の喜ばれる物
バレンタインデーに関わらず、贈る相手が喜ぶ贈り物を選びたいものです。
今まで紹介した以外で、特にコーヒー好きな人にぴったりのアイテムをご紹介します。
コーヒーセット
毎日の日課であるコーヒータイムに役立ちそうなものをセレクトするのもいいですね。
主に家で楽しむ人にはオススメの豆やコーヒー関連グッズをセットにしたり、職場で使える一人用のドリップセットやタンブラー、外で飲む機会が多い方にはドリンクチケットなど、相手のライフスタイルによって一番使えそうなものを贈ってあげるのはいかがでしょうか。
ブランドマグカップ
自分ではなかなか欲しくても手が出ない、ちょっと高価なマグカップなども素敵ですね。
いつもと同じコーヒーが一味違って感じられるかもしれません。
エルメスやグッチなどブランドのロゴをあしらったものから、ムーミンマグで有名な北欧テイストを楽しめるアラビアまで、使う人の好みで選んであげるのも楽しい時間でしょう。
まとめ
チョコレートとは違う路線で彼との距離を縮めたい!バレンタインデーを機会に好みのグッズをプレゼントしたい!という方にしっくりきたらいいなと思えるアイテムをご紹介しました。
スイーツやお酒,普段使いのアイテムなども、普段男性が選ぶものよりちょっとランクアップした特別感のあるものを選ぶのがいいですね。
また、おいしい食事をしながら二人の時間を共有するのもいい思い出になるでしょう。相手のことを思いながら、素敵なバレンタインデーの演出をしてみて下さいね
今のあなたにおすすめの記事