入園式といえば、親子で初めて出席する新しい門出の場面なのではないでしょうか。

どんな服装を選べばいいのか、持ち物や髪型はどうしたら感じがいいかなど、色々悩むところですよね。

ここでは、入園式にふさわしい服装や持ち物について、家族みんなで出席することを意識しながら、親と子どもそれぞれの立場でご紹介します。

ママの入園式のおすすめの服装

入園式 ママ 服装

入園式ではあくまで主役はお子様ですので、晴れの場であることをわきまえて節度のある服装を心がけるべきでしょう。

出会いや新しい世界が始まるという希望に満ちた式典なので、季節的にも明るく華やかな雰囲気をもったセミフォーマルな服装がふさわしいといわれます。

スーツ

ジャケットにスカートとパンツなどの3点セットやワンピースとジャケットのアンサンブルなどは、組み合わせのバリエーションを楽しめますし、単体で他の服と組み合わせて普段の気回しにも使えるので便利でしょう。

コサージュまでセットになっているものもありますので、ネットショップも含め好みのものを探してみるといいですね。

よく紹介されている人気の形としては、ツイード生地のノーカラージャケットとスカートまたはワンピース、ジャケットの襟や袖などがフリル風にデザインされているものなど、清楚なイメージのものが多いようです。

また、同じ色合いでもハリのある生地のジャケットとシフォン素材のスカートなど、異なる素材を組み合わせるのもおしゃれな着こなしですね。

おすすめの色

春らしくて明るい雰囲気のものがいいでしょう。

クリーム色,淡いピンク色,ライトブルーや白などが一般的にふさわしいといわれるようです。

また、グレーや濃紺は色々な場面で気回しがきいて便利なのですが、どうしても暗めな雰囲気になってしまいがちですので、コサージュやアクセサリーをうまく取り入れて華やかな雰囲気を演出するといいでしょう。

ワンピース

スーツほどかしこまった堅苦しさがなく、体型や着崩れを気にせず着られることや、他のセレモニーやちょっとした食事会などにも気軽に着まわせるのが利点でしょう。

一方でジャケットの着脱がない分、温度調整がしにくいというデメリットもありますので、手持ちのボレロやストールなどを使うのもいいですね。

一枚で雰囲気を出すものなので、素材はシルクやツイードのような華やかさやきちんとした感じが出せるものにするのがオススメです。

おすすめの色

スーツと同じく明るく清楚な色合いがいいでしょう。

濃い色のワンピースの場合は、小物やアクセサリーで演出するのもいいですし、明るい色合いのジャケット合わせることで華やかさを出すこともできそうです。

また、ワンピースが濃い色だと締まって見えるのもありがたいですよね。

着物

入園する幼稚園や保育園によりますが、一般的には着物を選ぶママはまだ少数のようです。

せっかくのお子さんの晴れ舞台ですので、普段は着る機会の少ない着物を選ぶのもいいですね。

セットスーツだと他の方とかぶる可能性がありますが、着物にはその心配がまずなさそうですし、存在感があり一目おかれそうですよね。

また流行に左右されないので、年齢を選ばない色合いを選べば長く着ることができるでしょう。

一方、着るのに時間がかかることや動きにくいというデメリットがあり、特に雨の日には着るのをためらうかもしれません。

事前の準備が必要な服装ですし当日も手間がかかるので、周囲の協力をお願いするのも手ですね。

スポンサードリンク

おすすめの着物の種類や色

着物には様々な種類があり、その場に応じた着物を選ぶことが大切になります。

入園式の場合は、一般的な礼装とされる『訪問着』を選ぶのが一般的といわれます。

他にも『付け下げ』や慶弔いずれにも着られる『色無地』なども使えるようです。

色は洋服と同じくクリーム色やブルー、ラベンダー色などが年齢を選ばず長く着ることができそうですし、あまり派手な色合いだと上品さがなくなり周囲から浮いてしまいますので注意が必要です。

また、着物をレンタルで一式そろえるのも便利でしょう。

ママの入園式におすすめのアクセサリー等

入園式 アクセサリー

アクセサリーや小物はフォーマル感を演出できる大切なアイテムでしょう。

ネックレスとイヤリングやピアスをシンプルにつけるのがいいですね。

また、服につけるコサージュも華やかさをアップしてくれます。

コサージュは買ったりレンタルしてもいいのですが、最近では手作りしたものをつけるかたも増えているようです。

生花やプリザーブドフラワーなどでコサージュを作るワークショップなどを利用して、世界にひとつだけの記念に残るコサージュを作ってみるのもいいですね。

ちなみにコサージュも明るく色合いのものにするのが常識的でしょう。

黒色のものは喪を表すので避けるのが一般的です。

バックは革製は布製がおすすめ

バッグは無地で布や皮製の小ぶりなハンドバッグにするのが一般的のようです。

スリッパを持参したり配布物を持ち帰るためのサブバッグを持っておくと便利でしょう。

黒のフォーマルバッグがあれば十分対応できますし、スーツに合わせた色合いのバッグもオススメです。

ロゴが全体に入っているようなタイプのハイブランドのバッグにはカジュアル感がありますので、できれば避けたほうがよさそうです。

アクセサリーはパールがおすすめ

ネックレスやイヤリング,ピアスはパールのものが一般的です。

胸元にはコサージュもあるので、控えめでシンプルなデザインのものを選ぶといいでしょう。

パールのネックレスであれば、ロングタイプや2連などのものを選ぶのもオススメです。

スポンサードリンク

ストッキングや靴

肌色のストッキングが常識とされます。

黒いものは晴れの場には向きませんので避けたほうがいいでしょう。

また、柄物や派手な色合いのものや網タイツなどもふさわしくないでしょう。

万が一伝線した時のことを考え、予備のストッキングをバッグにしのばせておくことをオススメします。

靴はシンプルな単色のパンプスが常識的でしょう。バッグの色と合わせてもよさそうです。

ただし、極端なピンヒールや高すぎるヒールの靴はイメージ的にも安全面からも避けたほうがいいですね。

パパの入園式におすすめの服装

入園式 パパ 服装

せっかくのお子さんのデビュー日ですので、入園式には親子揃って出席できたらいい思い出になりますよね。

下に小さなお子さんがいらっしゃる場合なども、パパがいてくれるだけでも助かります。

パパの服装についても、基本的には式典にふさわしいスーツのようなきちんとしたものを着て出席すれば間違いないでしょう。

普通のビジネススーツやダークスーツなどが一般的ですが、若干カジュアルテイストのジャケットスタイルもおしゃれでいいですね。

奥様の服装とのバランスで決めればいいのではないでしょうか。

ブラックフォーマルは先生側の服装になりますので、あまりふさわしくないでしょう。

また、シャツにはちゃんとアイロンをかけ、ズボンの折り目もきちんとつけておくことなど、最低限度の基本的な身だしなみを抑えておくことが大切です。

また、意外と忘れそうな靴の手入れと靴下の選び方にも気をつけるといいですね。

スーツ

一番多く着られているのは濃紺のスーツではないでしょうか。

清潔感もありますし、細身のタイプを選ぶとスタイル良く見える効果も期待できそうです。

チャコールグレーも知的で落ち着いた印象を与えますし、誰にも似合う万能色といえそうですし、ベストを合わせたスリーピースもおしゃれな感じでオススメです。

ラメや光沢が目立つ生地や幅の広いストライプなどは、式典の雰囲気にはあまりふさわしくない派手さがありますので避けるのが無難でしょう。

また、ダブルのスーツやブラウン系のスーツは入園する保護者としては少々貫禄がある印象を受けますので、できれば選ばないほうがいいですね。

カジュアルテイストが似合うパパなら、トラッドな感じで紺ブレにチノパンの組み合わせも素敵です。

また、中に着るワイシャツは清潔感のある無地の白や春らしい淡い色合いのものを選べば間違いないでしょう。

控えめな織柄やステッチがあるものなども垢抜けた感じでいいですね。

ネクタイ

ネクタイも明るい色合いを選びましょう。

ダークスーツを春らしく彩る水色やピンクなどが人気のようです。

細いストライプや小さめのドットなど控えめな柄を選ぶと、上品な印象を演出できそうですね。

ただし、式典だからといっても冠婚葬祭のネクタイはふさわしくありませんので注意が必要でしょう。

子供の男の子・女の子別の入園式の服装

入園式 男の子 女の子

制服のある園であれば用意するものも少なくて楽ですが、特に指定のない場合はどのような服装をさせればいいか悩みますよね。

可能であれば、入園するところの先輩ママに聞いたりして事前に情報収集しておくのも安心でしょう。

式から記念撮影など、当日は結構じっとしている時間も多く、小さな子どもに負担になるかもしれません。

しめつけのない着心地を重視した服選びをしてあげましょう。

男の子の入園式の服装

制服や服装の指定がない場合は、いつもより少しきちんとした服といった印象のものを選ぶといいでしょう。

フォーマルな服を買ってもすぐにサイズアウトしてしまいますし、着る機会も少ないものよりは、ちょっとお出かけといった場面でも使えそうなものを選ぶのが賢い選択かもしれませんね。

また、活発に動く男の子には、動きやすさ重視のストレッチ素材やひざ丈くらいのズボンを選んであげるなどの心遣いも必要ですね。

基本はスーツにタイ

基本形はパパと同じく紺色やチャコールグレーなどのスーツやブレザーにタイをつけるのが一般的でしょう。

とはいえ、まだ小さなお子さんにとってはジャケットを窮屈に感じる場合があるかもしれませんので、白シャツにカーディガンのようなコーディネートなども視野に入れておくといいですね。

濃い色のベストを入れるだけでもおしゃれ感がアップしますし、体温調節もしやすくて便利なのでオススメです。

また、ズボンは半ズボンが一般的ですが、伸縮性のある動きやすく楽な生地を選ぶのがいいでしょう。

シャツとジャケット,ズボンがセットになったフォーマルキッズスーツは、だいたい56千円くらいで購入できるようです。

スポンサードリンク

靴や靴下

フォーマルウェアに合わせる靴はローファータイプなどがオススメですが、使う機会が限られているので、園で使うスニーカーなどにしてもいいのではないでしょうか。

服装に合わせて黒っぽいものを選べば、違和感もないでしょう。また、靴下はスーツの色やズボンの丈に合わせて選ぶと間違いないです。

女の子の入園式の服装

女の子の服装はバリエーション豊富で選択肢が色々あり、どのような雰囲気にしようか迷いますよね。

せっかくだから可愛い格好をさせたいという思いもあるでしょうが、あくまでフォーマル感を心がけた服装を選ぶようにしましょう。

フォーマルなワンピースがおすすめ

色調を若干抑えたフォーマルなワンピースにボレロを合わせると、上品さが強調されていいのではないでしょうか。

紺色やグレー,白などをベースにして、パステルカラーなど中間色も視野に入れて探すといいですね。

定番で長い間人気を保っているブレザーにチェックのミニスカートのスタイルは、入園式では選ばないほうが無難でしょう。

髪型も編み込みなどでアレンジしてあげると、品のあるかわいらしさが強調されますね。

靴や靴下

女の子は可愛い靴を喜びますし普段から履いてくれそうですので、男の子よりはフォーマル感のあるものを選んであげるといいでしょう。

ローファーやバレエシューズのような形で、紺や黒,白の靴を選ぶといいですね。

靴下は基本ハイソックスがオススメです。

カジュアルなくるぶしソックスなどは常識的にもマナー不足ととられてしまいがちですので、注意が必要でしょう。

その他の入園式の服装のポイント!

入園式 ポイント

入園式当日は朝から準備に忙しくなりますので、それまでにすべてのことを整えておくことが大切になります。

当日になって慌てないためにも、主に服装に関して注意したり準備しておくべきことをご紹介します。

試着を必ずする

お子さんの入園式の洋服は、必ず試着してから選ぶようにしましょう。

見た目気に入っていても、実際に着てみたらイメージと違っていたり、着心地が気に入らなくて脱ぎたかったりするかもしれません。

通販で購入する場合も、交換や返品サービス対応のショップを選ぶと失敗が少ないでしょう。

短すぎたり長すぎる物を着ない

極端に短すぎるスカートなどは下着が見えてしまいますし、長すぎるボトムも転倒したりする原因にもなり、色々な意味で好ましくありません。

サイズもデザインもほどほどに体に合ったものを選ぶことが大切でしょう。

派手すぎるものを選ばない

記念すべき式典の場ですので、品のある服装を心がけましょう

これからお世話になる園の先生方に感謝の気持ちを表す日でもありますし、親子ともども人間関係を作っていくはじまりの場ですので、好感度ある雰囲気と態度を心がけることで楽しい園生活のスタートを切りましょう。

カジュアルすぎないもの

必ずしも堅苦しいフォーマルェアを着る必要はありませんが、極端にカジュアルな格好は避けましょう。

Tシャツやジーンズなどはもってのほかです。

節度ある服装が第一印象になることを忘れないようにしましょう。

スリッパが持参の場所も!

園に保護者用のスリッパを用意してくれる場合はいいのですが、各自持参を指示される場合もあるでしょう。

当日までに服装や小物などに気をとられ、スリッパのことをすっかり忘れてた!という事態にもなりかねませんので、参観日や小学校に上がっても必要なものとして準備しておくといいですね。

この場合、フォーマルの雰囲気を邪魔しない無地のシンプルなものを選ぶのがルールです。

つま先があいているサンダルのようなものやクロックスタイプ、派手な柄のものは避けたほうが無難でしょう。

事前にきならしておく

私服にしても制服にしても、当日までに着替える練習を一緒にしておきましょう。

いずれにしても普段の服装とは違うものですし、着替えにも時間がかかりますよね。

入園式当日は親も自分の身支度で忙しいでしょうから、なるべくその負担を少なくしておきましょう。

お子さんも何度か着る練習をするうちに服の着心地にも慣れますし、入園するんだというワクワク感も生まれ、色々なことにやる気も出てくるのではないでしょうか?

子供の着替えを1枚持っていっておく

入園式当日も何が起こるかわかりませんので、下着や靴下を含め着替えを一式持っておくと不徳の事態にも対応できて安心でしょう。

まとめ

入園式 まとめ

お子さんの入園は親御さんの保護者としての初めの一歩でもあります。

新しい出会いを大切にして記念すべき日を特別な気持ちで過ごすためにも、その場にふさわしい服装と心持ちで出席することが大切ですよね。

当日までにきちんと準備をすませ、親子で素敵な一日を過ごして下さい。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク