今回は、日本でハロウィンがいつごろから定着したものなのかを調べました。ここ数年、テーマパークでもイベントとして当たり前のようにハロウィンをしたり、レストランやホテルなどでも、この時期に来場するとスタッフさんが仮装したりするようになりましたよね。

少しずつハロウィンが浸透しながらも外国の行事のイメージがあったのに、こんなに定着したのはいつだったんでしょう。

日本のハロウィンはいつから定着?日本でのベースはすでにあった!

もともと日本でハロウィンが始まったのはいつだったか?と思っていましたが、実は、ハロウィンのベースとなるようなイベントは、ハロウィンが定着するずっと前にすでにありました。

ハロウィンのベースになるようなイベント

ハロウィンが定着する前から、日本では、ハロウィンの盛り上がりのさきがけとなるようなイベントあがりました。

○1983年:原宿表参道「ハローハロウィンパンプキンパレード」

イベント内容=原宿表参道歩行者天国を仮装しながら歩くパレード

○1992年:二子玉川ナムコ・ワンダーエッグの「ワンダー・ハロウィン」

イベント内容=スタッフが仮装したりかぼちゃを使ったサプライズ的な演出もあった。

○1997年:東京ディズニーランド「ディズニー・ハッピー・ハロウィン」

イベント内容=ゲストが仮装してトゥーンタウンに集まって盛り上がる。

○1997年:川崎市・株式会社チッタ エンタテイメント、他多数主催による「カワサキ・ハロウィン・パレード」

イベント内容=仮装をしてパレード。

○1998年:京都府北山「北山ハロウィン」

イベント内容=かぼちゃのカービングや商品券がもらえるイベントなどを開催

○2002年:ユニバーサルスタジオジャパン「ハリウッド・ハロウィーンイベント」

イベント内容­=園内をパレードしたりゾンビがうろうろ歩くなどのイベントを開催

○2003年:東京都多摩市「ハロウィンin多摩センター」

イベント内容=仮装コンテストなどやゲームなどのイベントを行っていた。

○2004年=宮崎県日向市「まちなかハロウィン」

イベント内容=ハロウィンにまつわる仮装などのイベント

○2006年=新津市・新潟薬科大学「にいつハロウィン仮装まつり」

スポンサードリンク

イベント内容=仮装コンテストなどが開催されていた。

ざっくりと書いてみると、こんなにもハロウィンのベースになるようなイベントが、各地で開催されていたんですね。ここで、注目なのは、ユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンのイベントではないでしょうか。USJでハロウィンが開催されて、テーマパークで「ハロウィン」の本格的な仮装に触れるきっかけにもなりましたよね。

ハロウィン いつから定着.

日本でのハロウィンはいつから定着したの?

もともとハロウィンのようなイベントはありましたが、定着するようになったのは、今から3年から4年前です。この頃に爆発的な人気となってテレビのニュースでもたくさん取り上げられましたね。

定着したきっかけとなったのは、やはりディズニーランドのハロウィンイベントかもしれません。

それにFaceBookやSNSの普及も大きいといわれています。また、もともと「仮装」を公の場所で出来るということも、若い人たちの心をくすぐり、周囲もハロウィンのイベントとして、普通に受け入れられたというところもあります。

仮装とコスプレ

もともとコスプレを趣味にしている方はいましたが、先ほども紹介したように、昔なら公の場所でコスプレをするとなると、ちょっと変わった人?と思われがちなところがありました。

ところが、ハロウィンがディズニーなどでイベントとして開催され、コスプレ=仮装といった形で、周囲に受け入れられていったのではないでしょうか。今は、仮装グッズもたくさん売られています。

変わったものから可愛いものまであるので、仮装というのは、ある意味私たちの夢を現実にするような、魅力があるのではないでしょうか。

まとめ

以上です。日本のハロウィンはいつから定着したのかを中心に紹介しました。ディズニーでのハロウィンはわかりますが、原宿ですでに仮装パレードのようなものがあったというのも驚きですよね。原宿は、昔からその時の時代にあった発信地のような場所かもしれまんね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク