静岡の酉の市は「大安寺」の酉の市になります。今回は、この「大安寺」の酉の市について紹介していきます。「大安」という名称から、すでにご利益にあずかれそうな酉の市になりそうですよ。

近くには、浜松一の繁華街になっている「アルコモール有楽街」に近いこともあって、酉の市の日は、多くの人で賑わいます。

静岡の酉の市!屋台や時間、場所は?大安寺の酉の市の楽しみ方2018

「大安寺」は、「寺」と書かれていますが、酉の市では有名なお寺になっています。建物の作りはかなりしっかりとした本殿になっていて、普段は静かなお寺になりますが、酉の市になるとその雰囲気が一変します。

こちらの酉の市も、地域に根差したお祭りになっていて、下町の雰囲気を感じるお祭りになっています。

静岡大安寺の酉の市の日程・時間

静岡大安寺の酉の市の日程や時間は、まだ告知されていませんが、今年の酉の市は

2018年(平成29年)は11月1日(木)・11月13日(火)・11月25日(日)

が該当する日になっています。日程は、神社やお寺さんでも違うので、日程が近づいたら、ホームページなどで確認してみてください。

場所:静岡県浜松市中区肴町316-41

時間:例年13時~21時まで

アクセス:くるる市内循環バスで大安寺下車

*市内を巡回するサークルバスを利用するのが便利かもしれません。運賃は100円です。

*酉の市の当日は、午後5時から9時まで、寺の前通り「しにせ通り大安路」は車両がすべて侵入禁止になりますので、ご注意ください。

静岡 酉の市 屋台 時間 場所 楽しみ方 2017

大安寺の酉の市の楽しみ方

大安寺の酉の市は、門戦の「大安路通り」に「熊手」・「ダルマ」・「福餅」などの縁起物がずらっとならぶ露店が出店されます。酉の市の日は、「家内安全」「商売繁盛」の御祈願を授かろうと、近くの商店主さんから会社関係の方、一般家庭の方々など、多くの参拝者が訪れて賑わいます。

ここでの楽しみは、熊手やダルマが飾られる露店です。日中から、こうこうとライトに照らされた熊手やダルマが輝いて、華やかな気分を味わうことができます。

スポンサードリンク

また、例年18時頃に、招福甘酒の進呈があります。この甘酒は大安寺のお隣の「林麹製造所」の秘伝の甘酒です。ぜひいただいておきたいですよね。ただし、なくなり次第終了になってしまうので早めにいただきにあがりましょう。

大安寺のミニ熊手の祈祷のおすすめ

大安寺の酉の市では、露店で購入された「熊手」・「ダルマ」・「福増」などをお寺に持って行くと、「商売繁盛」・「家内安全」などの御祈願する内容を書いて、その場で祈祷をしてもらえます。

また、家庭で購入するとなると小さい熊手になると思いますが、近年人気のある「ミニ熊手」でも、希望すればご祈祷してもらえます。なので、小さい熊手だからといって、気にせずに祈祷をしてもらうといいですよ。

小さい熊手だと、購入するのもちょっと気後れしてしまう方もいるようですが、せっかく祈祷してもらえるので、大安寺で熊手を手に入れたら祈祷をしてもらいましょう。また、お子さんの合格祈願でも大丈夫なので、この機会に熊手を買ってご祈祷してもらうことをおすすめします。

静岡 酉の市 屋台 時間 場所 楽しみ方

祈祷をしてもらえる場所

祈祷をしてもらえる場所は、大安寺に左手の階段を上がります。大安寺の本堂は二階になっています。大安寺の酉の市が初めての方だと、この階段を上っていいのか、少し抵抗感を持つ方もいるようですが、遠慮せずに上ってくださいね。

上ったところにご祈祷申し込みの受付があるので、そこに祈祷してもらう内容を書いて祈祷してもらいます。祈祷した言葉は、購入した熊手などの縁起物に「祈願内容」を書いてくれます。ちなみに、おみくじやお守りなども、この二回の本堂でお分け(販売)しています。

まとめ

以上です。静岡の酉の市「大安寺」の酉の市について紹介しました。こちらの酉の市での一番人気のある熊手が、先ほど紹介した「ミニ熊手」なんです。たくさんの方が買われるようなので、そこは遠慮せずに堂々と購入できるとこもいいですよね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク