中学受験、高校受験、大学受験など、日本にはたくさんの受験があります。

頑張ったから大丈夫!と思っても、受験直前になるとどうしても不安になりますよね。

でも、誰でも1番自分が行きたい所に行きたいと思うものです。

今回は、関西にある受験などの合格祈願で有名な寺社を調べてみました。

受験で合格するために自分で努力するのは当たり前。

自分の努力とご利益の強い寺社からもらう力で、しっかり第一志望合格を勝ち取ってください。

初詣 関西 受験 合格祈願 パワースポット

北野天満宮

この天満宮はご存知の方も多いのではないでしょうか。

北野天満宮は、京都府京都市にあります。

菅原道真公を祀る、全国約1万2000社の天満宮と天神社の総本社で、とても学業のご利益が強いです。

天神信仰の発祥の地でもあり、地域の人からは親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれているそうです。

この天満宮は、平安時代中頃に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国比良宮の神主神良種、そして北野朝日寺の僧最珍らが京都の北野の地に神殿を建て、菅原道真公を祀ったことが始まりとされる天満宮です。

その後、藤原氏により大規模な社殿の造営があり、永延元年に一條天皇の勅使が派遣されて国家の平安が祈念されたことをきっかけに「北野天満天神」の神号が認められました。

国家国民を守護する霊験あらたかな神として古くから大切にされてきた天満宮です。

江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及したことから、その教室に天神様が祀られるようになります。また、道真公の姿を描いた「御神影」が掲げられて、学業成就や武芸上達が祈られるようになったことで、道真公が「学問の神さま」や「芸能の神さま」として知られていくきっかけになったそうです。

大阪天満宮

大阪天満宮も、菅原道真公を祀っている天満宮で、学業の面で強いご利益を受けることができるので知られています。

奈良時代の白雉元年に孝徳天皇様が難波長柄豊崎宮を造都していた頃、都の西北を守る神として、大将軍社という神社を建てたことが大阪天満宮の始まりとされています。

大将軍社が建てられてから、周囲の土地を大将軍の森と呼ぶようになり、のちに天神の森と呼ばれるようになったそうです。

今でも南森町や北森町として、古来からの名前が残っています。

平安時代の延喜元年に、菅原道真公が太宰府へ向かう途中で大将軍社を参拝し、旅の無事を御祈願したとされています。

道真公が太宰府で亡くなってから約50年経った天暦三年に、大将軍社の前に一夜で七本の松が生え、夜ごとにその梢を光らせはじめたという話を聞いた村上天皇が、勅命を出して道真公の御霊を祀る社を建てたことから、大阪天満宮として知られるようになったそうです。

スポンサードリンク

長岡天満宮

京都にある、学業に強いご利益を持つ天満宮です。

この天満宮がある長岡は、菅原道真公が生前に在原業平達と詩歌管弦を楽しんだということで縁深い土地です。

道真公が太宰府へ左遷された時、この地に立ち寄って「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しみ、自作の木像を祀ったことが創立の由縁とされています。

それ以来皇室からも厚い崇敬を受けて幾度も寄進御造営されて、寛永15年には八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造されたと言われています。

長岡天満宮は中堤の両側に、樹齢百数十年のきりしまつつじが多数植えられていて、花の季節には毎年多くの観光客で賑わいます。

まとめ

いかがでしたか?

自分の努力で合格を掴み取ることもとても大切ですが、パワースポットに行くことで気分転換をしながら運気を上げてみてはいかがでしょうか。

受験の前に学業のパワースポットの天満宮に初詣をして、ご利益を受けてください。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク