皆さんは、初詣の神社は、どの基準で決めているんでしょうか。有名な神社でしょうか。それとも屋台がたくさん出る神社か、家の近くの神社でしょうか。

今回は、初詣の混雑ランキングと題して、混雑する神社と関東の初詣の予想などを紹介します。初詣は、絶対ココと決めている方もいますよね。ぜひ参考にしてみてください。

初詣の混雑ランキング!関東の混雑予想2018

関東には人気のある神社がたくさんあります。まずは、混雑を予想するには、毎年の人出の数字を見ればだいたいの混雑ぶりの参考になるんじゃないでしょうか。

関東:初詣混雑ランキング

1位:東京都/明治神宮

明治神宮は、日本を代表する神社でもありますよね。例年の人出は約317万人となっていて、大晦日から元旦にかけてはかなり混雑します。

明治神宮のご利益は「縁結び」・「夫婦円満」と「縁」を結ぶ神社になります。

2位:千葉県/成田山新勝寺

千葉県にある成田山も有名ですよね。初詣機関には都内から成田山行きのバスが出るなど都内から出かける方も多い神社になります。

例年の人出は約309万人となっていて、こちらも大晦日からすごい混雑になります。

3位/神奈川県/川崎大師 平間寺

川崎大師は、関東三大厄除け大師の一つとして、厄除けのパワースポットとしても知られているので、例年の人出は約307万人となっていて、若い方からご年配の方までたくさんの方が初詣に参拝します。

ちなみに、東京都足立区にある西新井大使も関東三大厄除け大師ですが、川崎大師の方が人出も多く混雑するようです。

4位:東京都/東京都浅草寺

昔から庶民の信仰を集めてきた浅草寺の初詣は、例年の人出は約291万人となっていて、今も変わらず下町の雰囲気を残す街を見守るようにたたずむ浅草寺。

スポンサードリンク

ご利益は「開運」や「金運アップ」などが知られていて、関東近郊の方が毎年初詣に訪れる場所です。

5位:神奈川県/鶴岡八幡宮

古都鎌倉の象徴でもある鶴岡八幡宮の初詣も、参道に入るまでに時間がかかるほど混雑することで知られています。例年の人出は約250万人。

鎌倉の中心に位置している鶴岡八幡宮のご利益は、大地のエネルギーがみなぎるパワースポットとして、ご神霊の力が強いとされて、仕事や人生に変化をもたらすご利益があるようです。

また、「男性と相性がいい」とされているので、変化を求める決断力や行動力などの運気アップの願いにはいいですよ。

6位:埼玉県/武蔵一宮 氷川神社

例年の人出が約210万人となっていて、埼玉県にありながら、首都に活力とご縁をもたらすとして「重要な神社」といわれています。また、縁結びの神様として知られ、結婚・愛情・子孫・夫婦の神様でも有名です。

武蔵一宮や出雲神などは、地域や土地とのご縁がとても強く影響する神社といわれているので、埼玉県で生まれた方や東京都に在住の方にも開運のご利益があるとされています。

7位:茨城県/笠間稲荷神社

茨城県にある笠間稲荷神社は、「仕事運アップ」のパワースポットとして知られている神社になります。笠間稲荷神社の、稲荷は、「稲生」や「稲成」とも書いて「稲が成る場所」という意味になります。

そんなところから、稲がたくさんなりますようにという「商売繁盛」のご利益がある神社です。また、笠間稲荷神社は、日本三大稲荷神社の一つになります。

関東の混雑予想2018

上位3位までの神社は、とにかく人気で、参拝するまで3時間以上も並ぶことも珍しくありません。さらに、屋台も充実している面でも人気になっています。最近はグルメ屋台も出店されるようになったためさらに混雑が予想されます。

初詣で一番混雑する時間帯は、どこの神社も大晦日から元旦の午前4時頃にかけてです。なので、参拝だけを目的にして混雑を避けるなら、元旦の6時頃がいいかもしれません。

また、人気のある神社は周辺の道路も混雑することと、駐車場の台数が少ないことから、なるべく公共機関などを利用するのがベストです。

まとめ

以上です。初詣の混雑ランキングと題して紹介しました。参拝できるまで時間がかかる上に、本殿に入ってもなかなか動かないことから、お賽銭を投げてしまう方も多いですが、お賽銭は投げてしまうのは良くないとされています。せっかく初詣に行くので、少しでもご利益があるように、じっくり待って丁寧にお賽銭を供えましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク